ボトックス注射とは?
医療の現場でも役立つボトックス注射ですが、美容医療においては主に表情シワの治療に役立てられています。
表情シワは笑ったり表情を作ったりした際にできる深いシワです。加齢により肌の弾力が失われると、表情シワは深く刻まれやすくなります。
また、ボトックス注射は、筋肉の動きを一時的に緩和させる効果もあるため、表情ジワだけではなく歯の食いしばり、エラの張り、肩凝りなどの改善にも期待できます。
表情筋が過度に緊張することが原因で起こるため、ボトックス注射で表情筋の動きをコントロールすることで表情ジワを和らげる効果が期待されています。
ボトックス注射を打つと、2~3日程で効果が現れ始め、7~10日ほどで明確な効果が確認できます。
効果は、一度の注射で約3~6か月間持続します。
このような方におすすめ
・怒ったように見える「額や眉間のしわ」をなくしたい
・笑った時にできる「目尻や鼻根のしわ」を目立たなくしたい
・マスク着用中に目線があつまる顔の上半分の印象を良くしたい
・「エラ張り」を改善して小顔になりたい
・鼻の下を短く見せてかわいらしい印象になりたい
・あごの梅干じわが気になる
・筋肉でガッチリしたふくらはぎをスラっとさせたい
・脇の下やの手のひらの多汗症を改善したい
・安全性が認められている薬剤を使った治療を受けたい
・皮膚の張力を和らげてケロイドや肥厚性瘢痕を改善したい
表情じわの改善、予防(目尻・眉間・額・鼻根)
笑ったときに出来る目尻や鼻筋の笑いじわ(バニーライン)、怒ったときに出来る眉間の縦しわ、額の横じわは、表情筋が収縮することによって表れます。ボトックス注射で関連する表情筋の収縮を抑制することで、表情を作ってもしわが出来にくくなります。また、表情の動きに伴って出現していたしわを抑えることで、無表情時でも入ってしまっていた薄いしわが目立たなくなったり、将来のしわを予防する効果も得られます。
唇上のすぼみじわ改善
唇をすぼめたときに唇の上に走る縦しわは、”すぼみじわ”とも言われ、老けた印象を強く与えてしまうしわの一つです。関連する口まわりの表情筋の動きを弱めることで、年齢感を払拭することができます。
小顔効果・エラ張り改善(小顔ボトックス)
輪郭が角ばって見えるエラ張りは、主に骨格が原因の場合と、筋肉が原因の場合がありますが、筋肉が原因の場合はボトックス注射で改善が可能です。奥歯の噛みしめや歯ぎしりなどで発達したエラの筋肉(咬筋)を弛緩させボリュームダウンすることで、フェイスラインをスッキリさせ小顔に変化させるこの治療は、小顔ボトックスとも呼ばれています。
口角アップ
年を重ねるごとに口角が下がってくると感じるのは、年齢とともに、口角を引き上げる筋肉は緩み、口角を引き下げる筋肉は収縮していくためです。
ボトックス注射では、口角を引き下げる筋肉の緊張をやわらげることで、口角をアップさせることが可能です。老けた印象や不機嫌な印象を与えてしまう“への字口”を改善したい方、口角をキュッと引き上げたい方におすすめの治療法です。
人中短縮
人中とは鼻と唇との間にある縦の溝のことです。人中が長い人は間延びした印象や、老けた印象を与えてしまいます。「人中短縮ボトックス」は、上口唇部分にボツリヌストキシン製剤を注入することで、鼻下全体を引きあげることで上口唇が上を向き、鼻と唇の距離を短く見せる効果があります。人中が短くなると、顔が小さく、引き締まった印象になります。また、上口唇をボリュームアップさせる効果も期待できます。鼻の下の長さが気になる方、上唇の薄さが気になる方、加齢とともに伸びた人中を短くして若々しい印象にしたい方におすすめの治療法です。
脚痩せ(ふくらはぎの脚痩せ)効果
ふくらはぎの筋肉がししゃものようにぽっこり盛り上がってしまった“ししゃも脚”は、ふくらはぎのヒラメ筋の過剰な発達が原因です。気になる部位にボツリヌストキシン製剤を注射することで、発達したふくらはぎの筋肉を弛緩させボリュームダウンし、細くしなやかな女性らしいレッグラインに改善することができます。
多汗症改善
脇の下や手のひらなど、過剰な発汗が気になる部位にボツリヌストキシン製剤を注入すると、汗腺に向けて発汗を指令する神経伝達物質(アセチルコリン)の放出がブロックされます。これにより、汗腺からの過剰な発汗を抑制することが可能です。
肩こり・肩痩せ
肩周辺(肩・首・背中)の凝り固まった筋肉に、ボツリヌストキシン製剤を注入することで、ガチガチにこり固まった筋肉の緊張が和らぎ、滞っていた血流が良くなって痛みが解消される施術です。つらい肩こりや首こり、背中のこりを徐々に解消していく効果があります。また肩の筋肉が小さくなるため、滑らかな美肩ラインへの変化や、首長効果も期待できます。
1週間~2週間ほどで筋肉が緩和され肩の軽さが実感され始めます。見た目の変化は、1~2ヶ月ほどで表れます。
料 金
部位
注入量目安 (単位)
額
10単位以下
眉間
12~14単位
目尻
18~36単位
鼻筋
5~10単位
顎
25~50単位
その他部位:
目の下、眉上、バニーライン、鼻根、顎: 8単位
ガミースマイル、口元: 8単位
肩: 片側16単位~32単位
脇: 60~120単位
・これらの量はあくまで目安であり、個人差や症状によって調整されます.
・ボトックスの種類や施術方法が異なるため、注入量も異なります.
・注入しすぎると、無表情になったり、副作用が出たりする可能性があるため、医師と相談して適切な量を決めることが重要になります。
ボトックス注射の施術効果
当院が使用するボツラックスは、韓国のヒューゲル社が製造するボツリヌストキシン製剤です。この製品はアラガン社製のボトックスビスタの「バイオシミラー」(バイオ後続品)として知られています。バイオシミラーは、先発医薬品と同等の品質、安全性、有効性を持つ医薬品を指します。
ボツラックス(BOTULAX)は、Hugel社が製造する韓国製のボトックスです。アラガン社製のボトックスビスタ®の後発品として製造されたボツリヌス製剤で、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可されています。
ボトックスビスタ®とボツラックスでは効果の範囲が異なり、ボトックスビスタ®よりボツラックスの方が広い範囲の治療に適しているといわれています。
ボトックス注射には、神経伝達物質「アセチルコリン」の放出を抑制する作用があります。この作用によって、筋肉の過剰な動きや発汗が抑制され、顔の表情じわやエラ張りの改善、ふくらはぎ痩せ、多汗症改善など、さまざまなお悩みに効果を発揮します。
ボトックス注射の持続期間について
ボトックス注射の効果は、約3ヵ月~半年と言われています。
治療部位や個人による差がありますが、通常2~3日で効果が現れ始め、2~3週間で安定し、その後3~4ヵ月間程度持続したあと、時間の経過とともに徐々に効果が消えていきます。この場合、再注入することによって同様の効果が現れます。
大事な予定やイベントなど目標がある場合は、半月から1ヵ月くらい余裕を持って治療を受けることがおすすめです。
施術の流れ
15分程度(部位によって異なります)
診察・カウンセリング
医師が診察を行い、症状やお肌状態を拝見して、施術内容を決定します。
承諾書:ご不明な点はお気軽にご質問ください。
お写真:治療の経過が分かるように、カルテ用のお写真を撮らせていただきます。
※ご希望の方は、はじめに麻酔クリームを塗布します。
約20分経過し麻酔効果が現れたら、医師が目的に応じた部位にボツリヌストキシン製剤を注入していきます。
施術の終了後、メイクをしてお帰りいただけます。
注射針刺入時の軽度な痛み(個人差あり)。冷却で軽減が可能です。
メイク:当日から可能
洗顔:当日から可能
シャワー・入浴:当日から可能(熱いお湯、長湯は避ける) など
(※)通常、時間経過で消失します
注意事項
過去にボトックスでアレルギーを起こしたことがある方はお断りいたします。
施術当日の飲酒や激しい運動は控えてください。
妊娠中、授乳中の方、妊娠を希望されている方、特定の疾患。
(※)のある方への施術はできません。あらかじめご了承ください 。